認定こども園 みどり保育園

情報開示
えんフォト
求人情報
ブログ
2025/09/27
芋ほり体験
さくら組が春に植えたジャガイモが大きくなり収穫の時期を迎えました。みんな軍手を履いて準備万端でジャガイモが植えてある畑にいきました。畑ではジャガイモ堀りですが姿が見えなかったので、「どこにあるんだろう?」と不思議そうにしていましたが、土を掘って見ると大きなジャガイモがたくさん出て来て大喜びでした。それからみんなで一斉にジャガイモを掘り探しはじめました。掘っている途中で長くて大きなミミズを発見!怖がるお友達もいましたが、興味を持ち捕まえたお友達もいました。用務員さんから畑にミミズがいる畑は良い畑なんだよ」とお話を聞き、すぐに畑に戻していました。今年は去年よりも豊作でした。出来たお芋は給食でみんなで食べました。

  • たくさん掘れたました。

  • こんなに取れたよ!

  • みんな揃っていいお顔

  • 大きなおいも

  • ミミズ発見

  • ミミズ捕まえたよ
2025/09/12
演劇鑑賞(クレヨンカンパニー)
毎年楽しみにしている行事の1つの演劇鑑賞。今年もクレヨンカンパニーさんに来て頂きガラクタ人形劇「3びきのこぶた」や影絵劇「とべとべ!ペンギンくん」を見ました。子どもたちに馴染みのある3びきのこぶたのお話では、オオカミくんが出てくると「あぶなーい」「にげて〜」などこぶたくんに声援をおくりながら楽しそうに劇を見ていました。ペンギンのおもちゃを動かすコーナーでは、動く仕組みにとてもン興味をもち「すごーい!」と歓声があがっていました。影絵劇では始め会場が暗くなりドキドキしている子もいましたが、お話がはじまり影絵が動いたり、背景の色の鮮やかさにみんな見とれていました。最後に登場した人形と記念写真を撮りとても楽しい日を過ごしました。

  • 3匹のこぶたのお話

  • ペンギンを動かしてみよう

  • 影絵劇

  • 登場人形と記念写真

  • 人形劇を真剣に見ています。
2025/08/30
ALT教室
市の教育委員会からALTのアレイナ先生が保育園に来てくれて英語を教えてもらいました。アルファベットの単語の発音や朝ごはんのメニューなどの単語を教えてもらい、元気いっぱいに発音していました。その後、英語でじゃんけんを教えてもらいじゃんけん列車のゲームを行いました。楽しかったようで何度もアンコールをしていました。最後は、アレイナ先生が目をつぶり子どもたちが英語で上下・左右のヒントを出し福笑いのようにカービーやピカチュウの絵を描いていきました。子どもたちは大きな声でヒントを出していましたが、出来上がった絵はとても面白くみんな大笑いで楽しい時間を過ごしました。

  • アルファベットを教えてもらいました。

  • 朝食の単語を教えてもらいました。